キッチンカー業を開業するにあたり
必ず必要な【営業許可申請】
営業許可を取得するには、
以下の事が必要になります。
・キッチンカー
・シンク(手洗い、作業場の2層式・申請場所によっては3層必要)
・給水排水タンク(展開メニューによってリッター数は変わる)
・販売予定のメニュー
・車検証+車検証コピー
・キッチンカー図面×2枚
・食品衛生責任者証原本
・蓋つきゴミ箱
・包材などを入れる収納箱
・温度計付き冷蔵庫
・申請料金(飲食店営業の場合、¥18.300)
・申請者の生年月日・連絡先
・駐車場住所+地図(簡単に手書きで大丈夫)
・屋号
と上記のものが必要になります。
申請場所によって、必要なものが変わる可能性がありますので、
申請前に、保健所に何が必要なのか確認するといいでしょう。
上記の必要なものの中に
【販売予定メニュー】がありますが、
ここでは必ず
仕込み場所はどこになりますか?
と聞かれます。
仕込み場所について
仕込み場所に関しての質問は
Funnyで開催している開業説明会で
必ず聞かれます。
開業予定の方にとっては、
【仕込み場所】の確保はどうしたらいいのか?という
大きな不安を持っています。
実際、私も仕込み場所の問題は大きな不安材料となっていました。
ランニングコストが非常に低く抑えられるキッチンカー業。
しかし仕込み場所を確保するとなると、
そこの家賃がかかります。
都内の場合、仕込み場所を確保するだけで、
月々の家賃はかなり高額になり、
ラニングコストが低いキッチンカー業の魅力が
半減してしまいます。
自身で仕込み場所を借りると多額の家賃が発生しますが、
シェアキッチン
と言う選択肢もあります。
シェアキッチンと検索すると、
わりと出てくるのではないでしょうか。
家賃も折半で比較的安くキッチンを借りる事が出来ます。
しかし…
シェアキッチンにもリスクはあります。
食中毒が発生した場合です。
食中毒が発生した場合、仕込み場所への検査も入り、
シェアしている方にも迷惑をかける事になりますし、
逆に仕込み場所を使えばくなるリスクもあります。
仕込み場所を無しでも申請は通る!?
自身で仕込み場所を賃貸する・
シェアキッチンを借りる
この2択をご紹介しましたが、
2択以外にも選択肢があるんです!
仕込み場所無しで申請する
そんなことが出来るのか?
私は仕込み場所の申請をしていませんし、
持っていません。
仕込み場所が無いのに
東京一円
千葉一円
さいたま市一円
埼玉一円
横浜一円
静岡一円
山梨一円
以上の営業許可を取得していません。
ついでに私のキッチンカーには
換気扇も付いていません。
しかしこれだけの営業許可を取得しています。
では…
その方法とは…?
続きはkitchen-Funnyの開業説明会で!
info@kitchen-funny.com
までご連絡下さい。